2021-10-20
開拓者の皆さまへ
より快適にゲームをお楽しみいただくため、インフィニット ラグランジュは2021/10/20 7:00 (UTC)にサーバーの定期メンテナンスを行います。
メンテナンスは1.5時間を予定しており、この間はゲームにログインすることができません。
フォローで交流を楽しみませんか?
Twitter
https://twitter.com/LagrangeJP1
Discord
https://discord.com/invite/infinitelagrange
今回のメンテナンス内容は次のとおりです。
1. 艦船バランスの調整
1) サンドレイク - 大気圏要撃機 - 両用型の対空支援範囲を「味方のすべての艦船に対して対空支援を行うことができる」から「戦場内の任意の位置にある空中目標をロックできる」に変更しました
2) スポアA404 - 軽量級戦闘機 - 対空型の対空支援範囲を「戦場内の任意の位置にある空中目標をロックできる」から「味方のすべての艦船に対して対空支援を行うことができる」に変更しました
3) ブルフロッグ型 - 両用爆撃機 - 攻城型のBT-2-310D型魚雷爆撃システムの攻撃優先度を調整し、建物目標より超主力艦目標を優先して攻撃するようにしました。また、同機の機載爆弾投下システムの強化項目「ダメージ回避」を「高密度弾幕」に変更し、効果を「敵戦闘機に攻撃されると、攻撃を放棄して航空母艦に帰還する。効果は40秒続く。冷却時間20秒」から「30秒ごとに超主力艦を優先攻撃する。攻撃回数2回増加、攻撃持続時間30%アップ、攻撃冷却時間30%アップ。効果は40秒続く」に変更しました
4) ストリクスA100型 - 連合攻撃機 - 対艦型のBP-X50T/D実験型チャージ短距離パルス砲「アジュールウォッチャー」の攻撃優先度を調整し、戦闘機目標を対象に加えました。これに合わせて、武器性能の説明を変更しました。また、同機のチャージパルス砲システムの強化項目「対護送艦高速攻撃」を「高速攻撃」に変更し、効果を「攻撃目標が護送艦のとき、攻撃時間が50%ダウンする」から「45秒ごとに、フリゲートと駆逐艦に対し優先攻撃する。システム内武器の攻撃持続時間が50%ダウン、冷却時間が30%アップする。効果は35秒続く」に変更しました
5) ヴィタスA021 - 重量級攻撃機 - 対艦型のL-CM-178C/D型制御誘導攻撃システム「ローランド ダーツ」の攻撃優先度を調整し、駆逐艦・フリゲートから巡洋戦艦・航空母艦・巡洋艦・駆逐艦・フリゲートの順に変更しました。また、同機の精密攻撃システムの強化項目「重点目標」を「高精度攻撃」に変更し、効果を「敵艦隊に巡洋戦艦が存在するとき、その巡洋戦艦を優先的に攻撃し、ダメージが25%アップする」から「30秒ごとに、超主力艦を優先攻撃し、目標ユニットの武器システムへの副次的ダメージを60%アップする。効果は30秒続く」に変更しました
6) ジャンビーヤAer410 - 突撃攻撃機 - 対艦型のMK1-AG-335D型機載戦闘砲「クロス」から対空支援効果とメイン武器攻撃効果を取り除き、AM-210D型機載ミサイルランチャーにメイン武器攻撃効果を付与しました。また、同機の弾道攻撃システムの強化項目「追い打ち」を「高精度攻撃」に変更し、効果を「攻撃目標のHPが20%になったとき、そのラウンドの攻撃回数が1回増加し、攻撃間隔が40%ダウンする」から「35秒ごとに、システム内のメイン武器が敵目標に対してクリティカルダメージを発生させる確率15%アップ。効果は35秒続く」に変更しました
7) B192ニューランド - 重量級攻撃機 - 多機能型の攻撃砲システムの強化項目を「空中戦優先」から「高精度攻撃」に変更し、効果を「敵戦闘機に攻撃されると、攻撃持続時間が50%アップし、システム内のサブ武器の命中率が35%アップする。効果は40秒続く。冷却時間20秒」から「40秒ごとに、超主力艦を優先攻撃し、目標ユニットの武器システムへの副次的ダメージを60%アップする。効果は40秒続く」に変更しました
8) クワオアー級 - 電磁加速砲駆逐艦 - 電磁加速砲型の武器攻撃優先度を調整し、AR-2380C型艦首電磁加速砲は駆逐艦・フリゲートから巡洋戦艦・航空母艦・巡洋艦・駆逐艦・フリゲートの順に、AR-1125A型電磁加速砲塔は巡洋戦艦・巡洋艦から駆逐艦・フリゲート・護送艦・戦闘機の順に変更しました
9) アルダブラ級 - 重砲駆逐艦 - 一般型の「フォートレス」砲撃システムに強化項目「全艦集中砲火」を追加しました。効果は「90秒ごとに、艦船内のすべての武器で1件の目標を集中攻撃する。すべての武器の冷却時間が80%ダウンする。効果は10秒続く」となります
10) X20 - 大型汎用艦の武器システム強化項目の技術Ptコストを変更し、「ワープエンジン強化」のコストが6から5になりました。投じた技術Ptの差額は返還されます
11) 一部の軽量級通常砲の攻撃優先度を調整し、艦載機・護送艦から駆逐艦・フリゲートを優先攻撃するようにしました。以下の武器が対象となります。
FG300型 - 多用途フリゲート - 多機能型のFG300-SG-1150型カスタム型速射通常砲
カリリオン級 - フリゲート - 偵察型のCG-1118A型速射砲
エリスⅠ級 - 軽量級高速砲駆逐艦 - 大砲型のAG-1156型通常砲「エリス」
AC721 - 重量級支援型駆逐艦 - 一般型のAC721-SG-2275C型カスタム型2連攻撃砲
2. 戦闘レポートの情報表示を改善
戦闘レポート上で艦船画像をタップすると、その船が戦闘中に対象に与えた対システム ダメージ、受けたダメージ、バフ/デバフの詳細情報が確認できるようになります
3. トロヤ結晶体採取協定星系における私掠者と星間勢力艦隊の難易度を調整しました
4. 設計図ステータス内の火力一覧の表示を改善
艦載機を搭載できる艦船設計図の火力一覧は艦載機の能力を上位に表示するようになりました
5. ログイン画面の動画を最適化しました
6. 宇宙都市でのクエストを追加しました
不具合の修正
1. 強化項目「艦船突進戦略」「艦船回避戦略」「攻城ガイド」「対空連携」「重点出撃」「緊急補修」「過負荷攻撃」「持続攻撃強化」「持続出力強化」「殉爆攻撃」「反応式爆発弾頭」「精密照準」「対ミサイル積極要撃」「攻撃フラッシュ警報」「ミサイル誘導干渉」「視覚信号カモフラージュ」「反撃情報取得」「空中戦優先」の説明を修正しました。実際の性能は変わりません
2. マーレ ヌビウム級 - 軽量級揚陸艦 - 突撃型のAM-2x138型ロケット発射塔の機能説明を攻撃優先度と一致するよう修正しました。実際の性能は変わりません
3. ルビー級 - 重電磁加速砲フリゲート - 防護型のAS-50X型軽量級正面装甲の効果説明を「艦船の回避率10%ダウン」に修正しました。実際の性能は変わりません
4. ST59級 - 防御巡洋戦艦 - カスタム型のASX-130型付加装甲の効果説明を「艦船の回避率10%ダウン」に修正しました。実際の性能は変わりません
5. ライトコーン級 - 総合ミサイル巡洋艦の「警報システム」を強化後、効果が二重に表示される問題を修正
6. 基地の艦隊統計中に艦載機の数が表示されていなかった問題を修正
7. ドーン資金運用計画の更新画面の戻る操作が誤っていた問題を修正
8. 設計図強化効果をリセットした後、正しく削除されない問題を修正
9. 星間勢力クエスト中の依頼者名が正しく表示されていなかった問題を修正
10. 中核星系移転の注意事項の内容に誤りがあった問題を修正しました