2023-09-25
SFとはロマンあふれる空想の芸術であり、科学、技術、社会の発展が人類に与える影響を他にはない表現で描いています。SFに対する情熱は、あまたの開拓者がラグランジュ ネットワークに集まる動機でもあります。
2023年の世界SF大会がまもなく開催されます。この機会に、インフィニット ラグランジュは9~11月にかけて、新たに「SFカーニバル」パックをリリースし、新しいモード・機能の数々をお届けする予定です。新しいモード、機能、イベントが、すべてのSF愛好者と開拓者の皆様に、豊かな体験と変化をお届けできることを願っております。
私たちは、ラグランジュ宇宙を彩る様々なストーリーを充実させていき、暗く冷たい宇宙空間に宿る人間性の温かみというSFの醍醐味を開拓者の皆様にお届けしたいと考えています。
まもなく発表される公式小説序章『エンドレスドーン』では、アントニオス財団がガーデンプラネット星系へと進出し、やがて同地でその規模を発展させていき、最終的には仲裁委員会との間でドーン協定を取り結ぶまでの歴史の一端が描かれます。また、サザンクロス エコパークの誕生の経緯、そこに植えられた植物やその背後にある事情など、この小説では様々な物語が一つずつ明らかになっていきます。
『エンドレスドーン』(画像はデモであり、最終版と同じとは限りません)
世界SF大会は2023年10月18日に開催されます。それに合わせて、ゲーム内では1週間のコラボイベントを実施する予定です。イベント期間中にゲームにログインすると「インフィニット ラグランジュ」と「世界SF大会」のコラボ限定アイテムが手に入ります。また、クイズイベントに参加すれば、プロキシマコインと外観Ptのボーナスも手に入れることができます。
SFカーニバルコラボイベント(画像はデモであり、最終版と同じとは限りません)
テクノロジーはSFというジャンルの根幹であり、その創作を膨らませるアイデアの源泉でもあります。一方でSFも、斬新なビジョンや構想を生み出すことでテクノロジーの発展に少なからず寄与してきました。両者は互いに影響しあいながら進歩を続け、人類の想像力の限界を突き破ってきたのです。私たちも、インフィニット ラグランジュ内の技術システムを継続的に更新することで、開拓者の皆様により想像力を膨らませていただけるような深みのある宇宙開拓と新しい戦術的プレイの体験をお届けしたいと考えております。
開拓者は様々な開拓協定のもと、多様な星系環境に直面します。そうした星系環境に対応した星系限定技術を、今後リリースしていく予定です。
限定技術は艦船設計図に影響を与え、艦船の性能を変化させます。例えば、一部艦船の前、中、後列位置の調整、または艦船の指令Ptの調整、能力アップなどを行うことができます。開拓者たちは、様々な星系での開拓、多種多様な艦船の使用、多彩な組み合わせ戦略をとることが可能になります。
星系限定技術を交換する(画像はデモであり、最終版と同じとは限りません)
現在、艦船設計図の武器チューン機能は武器の単発火力をアップさせるためだけに使用されています。武器チューンを更新し、よりラグランジュ ネットワークの世界観にマッチした、幅広い育成戦略を開拓者の皆様に提供します。
更新後、単一武器モジュールにチューンを行う現行の機能は削除されます。武器システムに解放可能な強化項目が追加され、武器技術を消費することで永続的な効果が蓄積されていきます。一部のシステムには「システムチューン」の強化項目があり、解放後は強化項目のチューン機能が解放され、武器技術を消費して星系内の性能アップを獲得できます。格納庫、UAV、装甲システムなどにも、対応する新強化項目およびチューン機能が解放されます。
強化項目のチューン機能が解放されます(画像はデモであり、最終版と同じとは限りません)
SFというジャンルが扱うのは科学理論やテクノロジーの知識だけではありません。人間の心理的・内面的問題に深く切り込み、人間同士の交流を描くこともSFにおける永遠のテーマなのです。インフィニット ラグランジュでは、開拓者の間でも様々な形の協力や駆け引きが活発に展開されています。引き続き開拓者の皆様がお互いに交流を深められるように、今回の更新では今まで以上に協力の機会を提供します。
はるか昔の地球圏時代においても、現在のラグランジュ ネットワークにおいても、貿易は人間社会を支える必要不可欠な要素です。物々交換から通貨の流通、さらにラグランジュジェネレーションの技術経済に至るまで、交換による取引は人と人との結びつきを強め、多様な社会関係の誕生に寄与してきました。
ラグランジュ ジェネレーションレガシー計画の一部として、「アイテム取引」機能が間もなく解放され、技術設計図と設備が開拓者の間で取引できるようになり、深みのある豊かなゲーム体験を実現します。
技術設計図を出品する(画像はデモであり、最終版と同じとは限りません)
パイオニア星系で、オークション機能が登場します。一部のスペースステーションが初めて開拓者に占領されると、組織内部でオークションが開かれ、技術設計図、設備、技術ファイル、技術Ptなど様々な商品が販売されます。落札されなかった商品は、さらに星系全体およびアントンタス取引センターにて二次オークションにかけられます。商品をオークションで販売して得られた利益は、一定の比率で組織内に分配されます。
オークションという新たな取引形態の導入により、開拓者の皆様の間でより交流が深まり、今まで以上に多彩な星系開拓体験を実現できればと考えています。
スペースステーションのオークション(画像はデモであり、最終版と同じとは限りません)
「SFカーニバル」パックの予告は以上です。このうちの「星系限定技術」、「チューン機能更新」、「アイテム取引」、「オークション利益の分配」、「SFカーニバルイベント」などの内容については、今後のお知らせの中で解説する予定です。どうぞ、ご期待ください。