2022-11-25
開拓者の皆さまへ
今回は、皆さまに特殊な旗艦スキル「戦略攻撃」についてご紹介するとともに、新しく追加予定の設計図バージョン番号効果についての予告をお届けします。よりよいプレイ体験のため、旗艦スキルと新しい設計図バージョン番号効果の実装は11月30日からとなります。引き続きゲーム内の艦船・戦闘システムのアップデートと、ラグランジュ銀河での作戦システムの改善に取り組んでまいります。
旗艦スキル——戦略攻撃
戦略攻撃とは艦載機を利用した斬新な作戦形態です。艦隊は遠く離れた範囲を指定して攻撃を仕掛けることができ、攻撃範囲内のすべての脅威は順次、艦隊が搭載する艦載機の遠距離攻撃にさらされます。開拓者は戦略攻撃スキルを保有する艦船を艦隊の旗艦とすることで、艦隊に戦略攻撃能力を持たせ、範囲内の艦隊と建物に攻撃を発動できます。
戦略攻撃指令を下すには、停泊状態の艦隊を選び、特定の範囲と持続時間を指定します。一定のAPを支払うと、艦隊はただちに指定範囲に対し戦略攻撃を実行します。
戦略攻撃実行の指令を下す(最終版とは異なる場合があります)
戦略攻撃の実行は準備・攻撃・終了の3フェーズに分かれ、その間艦隊は撤収以外の指令を実行することができません。戦略攻撃の発動が決定すると、艦隊は一定時間の準備段階に入り、量子探査技術によって目標となる複雑な空間の基礎データ情報を取得します。同時に艦隊が搭載するすべての艦載機が運用方法に応じて自動的に攻撃編隊へと組織され、戦闘機や護送艦ごとに異なる役割を果たします。
護送艦と独立作戦能力を持つ戦闘機からなる編隊は、目標にまとわりつき交戦を強いることで相手の行動を中断させます。
往復攻撃する戦闘機からなる編隊は相手の行動を中断させず、敵艦隊は正常に航行しながら反撃を行えます。
準備が完了すると、艦載機の攻撃編隊は順次攻撃範囲内の脅威となる目標に対し、脅威が消えるまで攻撃を加えます。戦略攻撃を受けた艦隊は、自身の対空武器と対空艦載機により自動的に艦載機編隊に反撃します。攻撃範囲内に脅威がなくなると、艦載機の攻撃編隊は攻撃範囲内を巡回し、新たな脅威が出現すると即座に攻撃を加えます。
戦略攻撃の持続時間が終わると、艦隊は戦略攻撃行動を終了し、打撃範囲は消滅します。範囲内で巡航または戦闘していた艦載機攻撃編隊は艦隊に帰還し、艦隊は停泊状態に戻ります。
戦略攻撃は範囲内の建物を攻撃し徐々に耐久力を削りますが、建物内に停泊している艦隊は攻撃できず、建物を破壊することもできません。スペースステーションの占領、私掠者基地や開拓者基地の破壊は行えません。戦略攻撃を実行中の艦隊も同様に艦載機の通常作戦能力を失い、攻撃を受けてから艦載機を呼び戻すまでに時間がかかります。
戦略攻撃指揮能力は艦船のタイプによって異なります。角度、半径、距離、艦載機飛行速度、編隊出撃順序などさまざまな違いがあるため、戦略攻撃の旗艦に適した艦船を選ぶことがとても重要です。旗艦を選定した後は、艦載機と艦船のバランスを考えて艦隊の編成を決めましょう。
戦略攻撃中の艦載機編隊(最終版とは異なる場合があります)
戦略攻撃は長距離の火力投射、移動中の要撃、封鎖範囲の打開など数々の新しい戦略的体験をもたらします。戦略攻撃の活用や、発展的な戦略については、ぜひ皆さまがラグランジュ銀河の中で見つけてください。
新しい設計図バージョン番号効果
設計図のバージョン番号は艦船技術の結晶であり、艦に蓄えられた技術力の象徴です。バージョン番号の増加は設計図の生産・技術情報がより複雑になることを意味し、艦船の性能にも影響を与えます。艦載機と小~中型艦船では、技術を投下することで船体構造全体の強化につながり、大型艦船では船体が巨大であることから、局所的な性能の向上をもたらします。同時に、ラグランジュ銀河における工業の基本法則にしたがい、造船時にもそれに応じてより多くの資源や時間を必要とします。これを反映して、設計図バージョン番号の変化に応じて新たな効果が追加されます。
戦闘機の設計図サブバージョン番号が0.01上がるごとに、生産される戦闘機1機あたりHPが1アップ、生産の所要時間が0.5%アップ。
護送艦の設計図サブバージョン番号が0.01上がるごとに、生産される護送艦のHPが5アップ、生産の所要時間が0.5%アップ。
フリゲートの設計図サブバージョン番号が0.01上がるごとに、生産される艦船のHPが20アップ、生産の所要時間が0.5%アップ。
駆逐艦の設計図サブバージョン番号が0.01上がるごとに、生産される艦船のHPが40アップ、生産の所要時間が0.5%アップ。
巡洋艦の設計図サブバージョン番号が0.01上がるごとに、生産される艦船のHPが60アップ、生産の所要時間が0.2%アップ。
小型・中型・大型汎用艦の設計図サブバージョン番号が0.01上がるごとに、生産される艦船のHPが20アップ、生産に必要な資源が0.1%アップ。
巡洋戦艦、支援艦、航空母艦の設計図中の各システムに技術Ptを投入時、技術Ptを1投入する(サブバージョン番号が0.01上がる)ごとに、そのシステムのHPが50アップ、当該艦船の生産に必要な資源が0.05%アップ。
また、工業と技術的法則による世界観に基づき、各星系で設計図システム内の技術Ptを複数回リセットする行為にも一定のコストを設けます。各システムにつき最初の1回は無料で、次回からは毎回30,000UEコインがかかります。
(以上の設計図バージョン番号効果の調整内容は、最終版とは異なる可能性があります)
以上が今回の更新内容のすべてとなります。豊かで多様な駆け引きに満ちたゲームプレイを提供することが、私たちの変わらぬ目標です。これからも開拓者の皆様により新しい体験をお届けできるよう努めてまいります。インフィニット ラグランジュをお楽しみいただきありがとうございます。