インフィニット・ラグランジュ-オリジナル世界観 新感覚戦略ゲーム
オリジナル世界観 新感覚戦略ゲーム

エイグラム取引センター供用開始について

2023-06-26

探検者の皆様へ

ノマ シッピング グループがエイグラム星域でさまざまな探検計画をスタートさせて以来、多くの探検者にご参加いただいています。インフラの整備が進んできたことに伴い、キャンプ区域もますます繁栄してきました。慎重な準備を経て、ノマ取引センターの正式運営も始まります。以下では探検者向けの利用方法を詳しくご紹介します。

各キャンプセンターの連絡所に取引センターを増設しました。探検者は取引センターに破損した戦艦データ ファイル、レアな塗装、一部の旧帝国資産を出品し販売することができます。出品時は取引費用として5ドーンPtを納付する必要があり、選択したアイテムはシステムでの審査を受けてから正式出品となります。出品するアイテムはシステムの設定する最低価格を下回ってはなりません。

正式出品された商品が購入可能になるのは10分後からです。この間に複数の探検者が購入を希望した場合、購入者はランダムに決まります。出品から10分が経過したアイテムは待機不要で購入可能になります。

取引の成立後、販売価格の8%を手数料としてシステムが徴収します。出品されたアイテムが72時間経っても購入されない場合、自動で取り下げとなりますが、出品時に消費されたドーンPtの返還はありません。このたびのエイグラム星域での取引機能で使用できるのは帝国コイン(流通)つまりチャージにより獲得した帝国コインのみで、プレゼント部分は含まれないことにご注意ください。購入が完了したアイテムは対応する星系にメールで発送されます。

 

取引センターでの出品アイテム展示(画像はデモであり、最終版と同じとは限りません)

 

他の星系で開拓中の方は、エイグラム星域取引許可証を購入後、ラグランジュ ネットワーク星系間通信を通じてエイグラム星域の取引センターを訪問し、取引することができます。通行証の有効期間中は現在の星系で保存している取引可能アイテムを販売でき、取引が成立したアイテムはその星系にメールで発送されます。

 

エイグラム星域取引許可証(画像はデモであり、最終版と同じとは限りません)

 

エイグラム星域取引センターについては以上です。このたびの取引機能は基地建設が区域9に到達したことがあり、かつ直近3か月における基地建設が区域7に到達している探検者にのみ開放されます。以上の機能は6月28日にエイグラム星域で正式に供用開始となり、エイグラム星域のキャンプ取引区域は目下建設準備段階です。今後は星域内での取引方法をさらに増やしていきます。いつもインフィニット ラグランジュをお楽しみいただき、ありがとうございます。