2023-03-17
開拓者の皆様へ
より豊富な戦闘戦略をお楽しみいただくため、このほど戦闘メカニズムをアップデートいたします。今回のアップデートでは先行サーバーを開設し、プレイヤーはその中でひと足早くアップデート内容を体験できます。また、データとフィードバックを数多く収集してプレイヤーの意見を積極的に取り入れ、すべての皆様のゲーム体験をより豊かなものにしていきます。
戦闘メカニズムアップデート
ラグランジュ銀河の物理法則に則ったリアルな宇宙戦闘をお届けするとともに、リアルで戦略性あふれる戦闘戦略をお楽しみいただくため、現在の戦闘に以下の新メカニズムを取り入れる予定です。
「ロックオン効率」メカニズム
現在の設定において、往復式の艦載機は攻撃状態の時だけ対空武器の攻撃目標になります。このような設定は、私たちが期待する艦船の対空能力の世界観とは相容れなくなることが予想されます。私たちは、対空武器は自発的に艦載機の行動に対応し、対空武器の種類によって目標ロックオン能力の強弱に差をつけるべきであると考えています。この差をより適切に表現し、戦闘の戦略性を豊かにするために「ロックオン効率」の概念を導入し、飛行している目標にロックオンする能力を対空武器に与えます。それに応じて、「ロックオン効率」という新しい概念についても、艦載機の設計の各特徴に合わせて艦載機の防御突破能力に関連する特性(防御突破能力強化、電子干渉、ステルスなどの新特性)を追加し、対空武器の自発的ロックオンに効率よく対処できるようにします。
艦載機に「飛行時間」メカニズムを導入
現在、ゲーム内では往復式艦載機メイン武器の「冷却時間」属性を通して、ロックオン目標からの艦載機の帰還、格納庫内での武器整備完了、攻撃目標への再出撃という複雑なプロセスを表現してきました。このような簡略化が、往復式艦載機の作戦を理解するうえで障害になっていたと考えています。また、艦載機の動作ロジックを正確にシミュレートできるように飛行時間と武器再整備プロセスを分割し、飛行時間を導入することにより、艦載機の防御突破、ステルスなどの特性を幅広く適用できるようにしました。それに伴い、艦載機が戦闘中に重要な役割を果たすことを前提として維持したまま、以前の冷却時間に関するシステム強化項目に全体的な調整を加えました。
飛行時間(ゲーム内の最新版に準じます)
武器の「対空モード」メカニズムを導入
武器が各種目標をロックオンする場合、通常は目標の特性に合わせて武器性能の許容範囲内で武器のパラメータを調整します。武器のこの特徴をより正確にシミュレートできるよう、「対空モード」における特殊武器動作メカニズムを導入しました。多機能武器が空中目標をロックオンする場合、弾薬交換や動作モード変更などを通して自動で武器の単発・射撃速度・冷却などの固有パラメータを調整して、各種目標を攻撃する際の表現をよりリアルにします。
対空モードイメージ(ゲーム内の最新版に準じます)
装甲システムの概念を拡張
艦船の装甲システムは艦船に運動エネルギーダメージへの抵抗を付与し、艦船の戦闘力に不可欠なものです。また、艦船の装甲(ダメージ抵抗値)は、艦船の構造補修の利便性も表現するべきであると考えます。ダメージ抵抗が高いユニットは構造化レベルが高い防護体系を有し、HP補修に必要な作業量も少なくてすみます。
こういった世界観設計をもとに艦船の装甲システムの機能概念を拡張し、装甲が厚い艦船ほどUAV補修の際、獲得できる補修量が多くなるようにしました。
先行体験サーバーの機能
インフィニット ラグランジュは皆様とともに1年以上の歳月を歩んできました。その間、たくさんのフィードバックと提案をいただき、ラグランジュ銀河をより良い方向に発展させることへの皆さまの関心と要望を感じました。これに基づいて先行体験サーバーをご用意し、開拓者と未来の新しいモードや機能をつなぐ先行体験の交流プラットフォームを築く準備をしています。
先行サーバーは、現在開放されている星系から独立した新たな星系で、正式な星系にまだ投入されていない新しいモードのコンテンツを投入し、開拓者に先行体験してもらうためのものです。開拓者はイベントを通じて先行体験サーバーにエントリーでき、資格を獲得した開拓者は先行体験サーバーのオープン後に新しいモードのコンテンツを体験できます。先行体験サーバーにはフィードバックのチャンネルを設け、開拓者各位の提案や意見を受け取れるようにします。
今回の先行体験サーバーのコンテンツ
今回の先行体験サーバーではドーン開拓協定2.0の協定星系を体験用星系とし、先行体験コンテンツとして戦闘メカニズムをアップデートして解放します。
今回の先行体験サーバー募集および開始計画
今回の先行体験サーバーは、星系開拓を1回以上経験し、かつ基地拡張レベルが区域2以上に達している開拓者であれば、誰でも応募できます。3月17日10:30より、ゲーム内で先行体験募集イベントを開始します。開拓者の皆様はゲーム内の該当イベント画面から詳細を確認し、エントリーできます。
今回の先行体験サーバーは3月22日のメンテナンス後に解放されます。ぜひご参加ください。
先行体験サーバーエントリー時の注意事項
サーバー人数が限られているため、先行体験サーバー資格はエントリーしたプレイヤーに対してランダムに付与されます。また、以下の事項にご注意ください。
1. 先行体験サーバーの解放期間は3月22日18:00~3月29日16:00です。期間中、エントリーしていないプレイヤーは引き続きエントリーが可能です。
2. 先行体験サーバーの資格発行結果は、エントリー後一定期間内にゲーム内メールで通知します。解放期間中、体験資格は続けて発行されますので、エントリーしていない方は引き続きエントリーできます。エントリー済みで資格を取得していない方は、再エントリーする必要はありません。
3. 各キャラクターの体験には制限時間があり、時間を超過した場合や、先行体験サーバーが終了した後は体験を継続できません。
4. 今回の先行体験サーバーのコンテンツは、正式リリース版とは異なる場合があります。
先行体験サーバーのエントリー入口(ゲーム内の最新版に準じます)
今回の先行体験サーバーに関する説明
今回の先行体験サーバーに参加するために新たなパッケージをダウンロードする必要はありません。先行体験資格を得たプレイヤーは、先行体験サーバーの開始後、サーバー選択画面に入口が表示されます(新クライアントにアップデートしていない場合、先行体験サーバーに入れません)。
体験資格を取得したプレイヤーは、エントリー時に使用したキャラクターをコピーして先行体験サーバーに入ります。このコピーしたキャラクターが先行体験サーバー内で行った行為およびデータが正式星系のキャラクターのデータに影響することはありません。先行体験サーバーの終了後、先行体験サーバーのデータおよびコピーしたキャラクター情報はすべて削除されます。
通常星系と今回の先行体験サーバーには次のような違いがあります。
1. 先行体験サーバーではチャージできません。また、一部機能(ファイル研究、カスタム研究、ドーン支援計画&ドーン資金運用計画、塗装機能、星系通信、Ptストアおよび一部イベントなど)を使用できません。
2. 先行体験サーバーでは、その他にも体験のための関連資源をメールにより配布する予定です。
3. 開拓者の基地や建物は予め設定したレベルまでアップし、所有する設計図についても50Ptの臨時技術Ptをそのまま獲得します。
先行体験サーバーのフィードバック方法
先行体験サーバーのコンテンツは新機能の体験がメインのため、正式リリース版とは異なる場合があります。皆様からのフィードバックをお待ちしています。体験中に問題が発生した場合や、ご意見・ご提案がある場合は、イベント画面のアンケートボタンをタップしてアンケート画面に入ることでフィードバックを送信できます。
戦闘メカニズムアップデートと先行体験サーバーの機能予告に関しては以上です。私たちはリアルで素晴らしいラグランジュ ネットワークを作り出すと同時に、ゲーム内の戦闘コンビネーション戦略の楽しさやバランスにも気を配り、新人/ベテラン開拓者の皆様からのご提案を重視していきます。インフィニット ラグランジュをお楽しみいただきありがとうございます。